住宅の購入を検討している方であれば「低コストの住宅メーカー」と聞くと、みなさんが興味を持つことでしょう。
住宅は、人生で最も大きな買い物の一つであり、誰でもできる限り低コストで手に入れたいと思うものです。
そんな中、低コストでありながら高品質な住宅を提供するメーカーが増えています。
本記事では、そのような住宅メーカーについて紹介します。
低コストでありながら、どのように高品質な住宅を提供できるのか、その秘密に迫ります。
また、住宅を購入する際に注意すべきポイントや、おすすめの低コスト住宅メーカーなどもご紹介します。
安さの基準は坪単価
住宅を購入する際に気になるのは、価格です。
しかし、住宅の価格は単に総額だけではなく、坪単価も重要な要素の一つです。
坪単価とは、住宅の床面積(坪数)を購入価格で割った値で、住宅の価格を単位面積あたりで比較するために用いられます。
坪単価の計算式
坪単価の計算式は以下の通りです。
坪単価 = 住宅の購入価格 ÷ 住宅の床面積(坪数)
例えば、住宅の購入価格が3,000万円で、床面積が100坪の場合、坪単価は以下のように計算できます。
坪単価 = 3,000万円 ÷ 100坪 = 30万円/坪
坪単価は、同じ床面積の住宅でも、設備や素材などによって大きく異なります。
たとえば、同じ床面積の住宅でも、内装に高級素材を使ったものは、総額が高くなり、坪単価も高くなるでしょう。
そのため、坪単価は、住宅の購入価格を比較する上で、重要な基準となります。
ただし、坪単価だけで住宅の価値を決めることはできません。
たとえば、坪単価が低い住宅でも、耐震性や断熱性が低いと、将来的に修繕費用がかかることになります。
そのため、住宅を購入する際には、坪単価だけでなく、住宅の性能や素材にも注目し、バランスを考えた上で購入することが重要です。
面積が同じでも総額が高くなります。逆に、坪単価が低いほど、1坪あたりの価格が安くなり、床面積が同じでも総額が安くなります。
ローコスト住宅が可能な理由
住宅を建築する上でローコストであることに損はありません。
では、一体なぜローコスト住宅が可能なのか理由を見ていきましょう。
材料の単価を抑える
ローコスト住宅は、商品を大量に購入するなど、材料のコストを最大限に抑えることにより低価格を実現しています。
また、木材などの材料もあらかじめ工場にて規格通りに製造しておくことで価格を抑えることが可能です。
人件費を抑える
家を建てる費用で大きく割合を占めるのは人件費になります。
その為、ローコスト住宅を実現するには人件費を抑える必要があります。
例えば、あらかじめ工場で製造したものを現地に運んで組み立てることにより人件費を抑えることができます。
また、今までは人が行っていた作業をIT化することによっても人件費を抑えることが可能にもあってきています。
広告費の削減
ローコスト住宅は、広告費を必要最低限に抑えることにより価格を安くすることができます。
例えば、TVCMの数を抑えたり、パンフレットに費用をかけない、モデルルームを豪華にしたり建てすぎたりしないなど費用の削減することで低価格を実現しています。
中間業者をカットする
一戸建てを建築する場合には、色々な業者や人がかかわってきます。
あまり多くの業者を使ってしまうと中間マージンが発生してしまう為、業者を使わず自社で完結されることにより建築コストを削減しています。
ローコスト住宅メーカーランキング
ローコスト住宅ランキング1位 アキュラホーム
アキュラホームは、埼玉県で1986年に発足し、現在は東京都新宿区に本社がある住宅メーカーです。
独自の住宅建設合理化を体系化した「アキュラシステム」は全国の工務店約3000社に導入されているシステムです。
「アキュラシステム」とは高品質で低価格の住宅を供給することを目的に開発された建築システムで、材料費や人件費などの2万以上に及ぶこうもくの一つひとつを詳細に見直してデーターベース化したものです。
慣習的な仕入れ単価や手間賃で仕事する事が多く見られた建設業界にメスを入れた新しいシステムで、この仕組みを基盤にした「ジャブネット」を主宰しています。
また、環境貢献活動にも力を入れており、中でも大工出身である社長のカンナ削りから生まれた「カンナ削りの木のストロー」は多くの賞を受けるなど高く評価されています。
アキュラホームの特徴
ローコストでありながら様々なこだわりをもったハウスメーカーです。
アキュラホームのこだわり
高断熱や高耐震・高耐久性能がありながら適正な価格に設定されているおすすめのハウスメーカーの一つです。
もともと、一人の大工からはじまったアキュラホームは、職人品質も追及しています。
また、手厚いアフターサポートも魅力の一つです。
平均坪単価 | 45万円~ |
工法 | 木造軸組み工法 |
保証期間 | 最長35年 |
対応エリア | 全国 |
アキュラホームの主な商品
アキュラホームでは下記のカタログの取り寄せが可能です。
アキュラホームの商品
・超空間の家スマート
・超空間の家
・平屋のある暮らし
・3階のある暮らし
・ペットと暮らす家
・大収納力の家
・全館空調の家
・AQレジデンス
支店・モデルルーム
アキュラホームの店舗、展示場のあるエリアです。
リンクされていない都道府県に店舗、展示場はありません。
第2位 タマホーム
タマホームは1998年に設立した、注文住宅の建設会社です。
happy Life Happy HomeのCMでもおなじみで、低コストで家が建つという事で若い世代に人気の住宅メーカーです。
本社は東京都港区にあり、支店も全国に展開している低コスト住宅の大手になります。
以前は、「坪単価25万円台」とアピールしていましたが、現在では坪単価はもっと高くなると予想されます。
タマホームの特徴
タマホームは、ホームページでも、紹介している通り家の価格が下がれば、好きなことにお金が使えて、生活はもっと豊かになるという考えで、家づくりにかかるコストを徹底的に削減しつつ、「高品質・適正価格」を追求しています。
建てるだけではなく、建てた後のアフターサービスも考えた住宅メーカーです。
また、20代の家づくりでも有名なタマホームは低コストの為、若い世代にも人気があります。
タマホームのこだわり
中間業者をはさまない、施工の直接管理。
生産者と直接つながる、新しい流通システム。
住宅設備の大量発注によるコストダウン。
一般的なハウスメーカーの場合、メーカーと実際に工事を担当する施工業者の間には、現場管理会社が入って施工を管理します。そこで発生するコストを抑えるため、タマホームは各案件の施工を自社支店の工務チームが直接管理。
これにより、中間業者にかかるコスト削減と、業務効率化による工期の短縮を実現。家づくりのムリ・ムラ・ムダを省くことで、お客さまの予算に合わせて高品質な住宅を提供できる、安心の価格を実現しています。
高品質・低価格の国産木材を安定的に生産・供給する流通システム「タマストラクチャー」を構築。森林組合や林業者、製材工場とタマホームが直接つながることで、中間マージンをカットしています。また建築棟数等、木材の使用量を事前に森林組合や林業者に伝えているため、市場の相場や時期に左右されない、安定した価格での仕入れが可能に。
この流通システムは、林業の活性化と森林資源活用につながることから、グッドデザイン賞も受賞しています。
キッチン、バス、トイレなどの住宅設備を、それぞれ専門の設備メーカーから購入することで、ハイクオリティな製品を低コストで仕入れています。年間の建築予定棟数に合わせて、設備メーカーと事前に供給数を協議した上で価格設定をし、大量に仕入れることでコストを圧縮。さらに自社工場などの製造設備や部材在庫を持つ必要もなく、商品開発の経費もかからないため、大幅なコストの削減が可能となっています。
タマホームの商品
坪単価 | 40万円~ |
工法 | 木造軸組在来工法 |
保証期間 | 最長60年 |
対応エリア | 全国 |
支店・展示場
タマホームの店舗、展示場のあるエリアです。
リンクされていない都道府県に店舗、展示場はありません。
第3位 レオハウス
レオハウスは2006年に設立された建築メーカーです。
以前は、東証一部上場のナックグループの子会社でしたが、ヤマダ電機に買収され現在はヤマダホールディングスグループの子会社になります。
レオハウスの注文住宅は、希望に合わせてゾーニングから相談できる「完全自由設計」です。
「制振装置搭載」「高気密・高断熱仕様 」など、性能面にも優れています。
レオハウスの特徴
レオハウスは、家づくりにおいて重要な「構造」「高性能」「自由度」「デザイン性」「高品質」「保証」「価格」の7つのポイントにこだわりをもつ建築メーカーです。
特に、構造に関しては自信をもっており、ブランドイメージ調査においても「建築関係者が選ぶ信頼できる構造の会社」No.1 を獲得しています。
また、大手企業のヤマダホールディングスグループの安定基盤で、安心の最長60年保証があり、購入後のアフターサービスも充実しています。
レオハウスのこだわり
・剛床工法や6面体構造などによる強い耐震構造
・耐震構造に加え、制震装置が標準装備
・完全自由設計。フルオーダーの注文住宅
・安心の最長60年保証
・「施工品質満足度」No.1の高品質
剛床工法や6面体構造などによる強い耐震構造はもちろん、密度の高いベース配筋による頑丈な基礎など、構造の強さには自信があるレオハウス。
住宅のプロである自社社員をはじめ建築関係者にも多くご建築頂いており、ブランドイメージ調査においても「建築関係者が選ぶ信頼できる構造の会社」No.1 を獲得しました。
耐震構造に加え、制震装置が標準装備※。
長期優良住宅や耐震等級 3 取得等のご要望にもしっかりご対応いたします。点検口にも断熱仕様のものを採用するなど、オール電化・抗菌抗ウイルス床が標準設定※、「欲しい」をバランスよく詰め込んだ高性能住宅を実現しています。
レオハウスのプランニングは、生活動線を考慮したゾーニングからご相談頂ける完全自由設計。自分たちらしさをつめ込んだオンリーワンの家づくりが可能な 、フルオーダーの注文住宅です。
ご要望に合わせて、2×4工法やモジュールなども選択が可能。
ご家族の「欲しい」にフィットした家づくりが可能です。
インテリアコーディネーターによる、内装や外装のご提案が可能。お客様のお好みに合わせて、プロの手によるおしゃれな空間が実現できます。
また、家具やカーテン・エアコン等、ヤマダホールディングスグループによるトータルコーディネートのご提案も可能です。
暑さ、寒さは開口部から入って来ます。レオハウスでは、断熱に優れたアルミ樹脂断熱複合サッシ・Low-E複層ガラス(アルゴンガス入り)が標準仕様。冬暖かく夏涼しい住まいを実現いたします。
また、随所に施工性を高める工夫を行っており、「施工品質満足度」についてもNo.1を獲得いたしました。
ヤマダホールディングスグループの安定基盤で、安心の最長60年保証。建物の状態を定期的に確認し、住宅のコンディションを整えるサポートをいたします。
「品質や自由度の高さなど、家づくりの満足度を左右するポイントは押さえながら、一般のご家族が手の届く価格で理想のお家を建てて頂きたい」と レオハウスは考えます。ヤマダホールディングスグループの仕入れによるコストダウンに加え、プロ目線で細かなところまで配慮した家づくりを行っていることで、住んでみて初めてわかる「金額満足度」においても No.1 を獲得することができました。
坪単価 | 50万円~ |
工法 | 軸組工法・ツーバイフォー工法他 |
保証期間 | 最長60 |
対応エリア | 全国 ※一部地域を除く |
支店・展示場
レオハウスの店舗、展示場のあるエリアです。
リンクされていない都道府県に店舗、展示場はありません。
第4位 ユニバーサルホーム
ユニバーサルホームは1995年5月に設立された建築メーカーです。
飯田グループホールディングスの中核会社である飯田産業が2016年12月26日に株式譲渡により子会社化されました。
ユニバーサルホームと言えば、「ユニバの床」が有名で高く評価されています。
ユニバーサルホームの特徴
ユニバーサルホームは、外壁や建物の床など、建物の基本部分にこだわりを持った建築メーカーです。
特に有名な、ユニバの床は「振動に強い」「床下浸水がありえない」「シロアリに強い」「1階全面が床暖房」「空気環境が抜群」「床暖房なのに無垢材」「床が省エネの鍵」という7つのポイントを掲げており、ユニバーサルホームの売りになっています。
ユニバーサルホームのこだわり
・高品質・適正価格の家づくり
・基本性能へのこだわり
・お客様目線でのご提案
・高性能外壁材ALCの使用
・高い気密性を誇る発砲ウレタンフォーム
・7つのすごい「ユニバの床」
高品質で適正価格の家づくりはもちろんのこと、外壁材は高性能のALC材を使用することで、台風などの自然災害や火災などにも強く、外部からの騒音に対する遮音性も高くなっています。
また、発砲ウレタンフォームを利用する事で、気密性を高くして優れた断熱性を実現しています。
同時にユニバの床の特徴である地熱エネルギ―を有効活用することにより、夏は涼しく、冬は暖かいエコな家づくりが可能です。
ユニバーサルホームの商品
ユニバーサルホームは、平屋から3階建てまで、様々な商品が用意されています。
それぞれの商品をベースにして、自由に設計する事が可能です。
坪単価 | 50万円~ |
工法 | 木造軸組工法等 ※ハイパーフレーム構法 |
保証期間 | 最長30年 |
対応エエリア | 全国 ※一部地域を除く |
支店・展示場
ユニバーサルホームの店舗、展示場のあるエリアです。
リンクされていない都道府県に店舗、展示場はありません。
第5位 アイダ設計
株式会社アイダ設計は1981年1月6日に設立された建築メーカーです。
アイダ設計は社名のとおり、設計からその歴史をスタートした会社です。
設計をルーツとするハウスメーカーとして、現在でも社内に設計専門の部署を設け、年間2000棟以上もの設計実績を重ねています。
「一人でも多くの家族に幸せで満足のいく住まいを」という信念で、低コストで良質な住宅を提供しています。
アイダ設計の特徴
アイダ設計は、社名の通り設計会社からスターとした会社だけあり、アイダ設計の注文住宅は、設計部門がお客様のご要望·理想をとことん聞くことからスタートします。
しっかりと話合い細部までご要望を反映しながら、理想に近い住まいをつくっていきます。
通常では高くなりがちな「狭小住宅」の設計も得意としています。
その他、自社で大工の育成を行ったり、プレカット工場を所有したりとコストカットにも力を入れています。
また、アイダ設計は建売住宅の販売も行っています。
アイダ設計のこだわり
・「正直価格」でお客様と向き合う
・「良い家は高い」を覆す価格設定
・「丈夫で長持ちする家」をつくる品質や性能
・狭小土地でも適正な設計費用
・社員大工の育成
アイダ設計は、人気のシステムキッチンやユニットバスなど、快適な暮らしを送るための最新設備を一括で大量仕入れし、これにより大幅にコストを削減し、良い設備を安くご提供しています。
また、建築業界ではよくある不透明な金額をなくす「正直価格」を掲げており、正直なご説明と正直なお見積りで提案してくれます。
アイダ設計の商品
・断熱と耐震の家 BRAVO
・快適温度を保つZEH住宅 ブラーボゼネクト
・ブラーボコンフォート
・スイートハウス プラス
・D-STYLE
・オープンテラスのある平屋 プラス
・LIFE STYLE 子育ての家
坪単価 | 35万円~ |
工法 | 木造軸組工法等 |
保証期間 | 最長35年 |
対応エリア | 全国 ※一部地域を除く |
支店・展示場
アイダ設計の店舗、展示場のあるエリアです。
リンクされていない都道府県に店舗、展示場はありません。
第6位 アイフルホーム
アイフルホームは1984年5月に設立されて建築メーカーです。
現在は、LIXILグループの株式会社LIXIL住宅研究所が運営しています・
株式会社LIXIL住宅研究所は「アイフルホーム」「フィアスホーム」「GLホーム」のそれぞれ特長のある3ブランドを展開し、全国の加盟店がお客様に選ばれる家づくり・店舗づくりができるよう、⼿厚く、そして細かいサポートをする住宅フランチャイズチェーンの本部となります。
アイフルホームの特徴
アイフルホームはLIXILグループが運営するフランチャイズの住宅めーかーです。
FC展開することにより、優れた商品力・開発力を持つハウスメーカー、きめ細やかな対応力が魅力の工務店、両方のメリットを活かすことで、よい住まいを最適な価格で提供することが可能です。
また、FC加盟店によって、品質にばらつきが生じないよう、FC加盟店によりアイフルホームとして共通の200項目以上の検査項目によるチェックを実施しています
住宅設備専門のLIXILグループからの直接仕入れが出来ることも低コストで抑えられる魅力の一つです。
アイフルホームのこだわり
・安全で快適に暮らせる家であること
・暮らしやすい家であること
・こだわりを叶える家であること
・長く住み続けられる家であること
・こども目線で考えるキッズデザイン
アイフルホームは、時代の流れやライフスタイルの変化とともに、「より良い家」の定義も変化していくと考えていて、時代に合った商品や保証を提供し、柔軟に対応していく会社です。
また、アイフルホームといえば「キッズデザイン」が有名です。
「こどもにやさしい は みんなにやさしい」という考えのもと安全で使いやすく安心なものになるようデザインすることで、10年連続でキッズデザイン賞を受賞しています。
アイフルホームの商品
・こだわりをカタチにする家 FAVO(フェイボ)
・”ちょうどいい”が見つかる Lodina (ロディナ)
アイフルホームは、注文住宅の様々なこだわりを取り入れることが可能です。
また、アイフルホームが提案するキッズデザインの家は子供がいる家庭は是非チェックしておきたいメーカーの一つです。
坪単価 | 30万円~ |
工法 | 木造軸組工法等 |
保証期間 | 最長60年 |
対応エリア | 全国 ※一部地域を除く |
支店・展示場
アイフルホームの店舗、展示場のあるエリアです。
リンクされていない都道府県に店舗、展示場はありません。
第7位 アエラホーム
アエラホームは、1963年4月に中島工務店と言う社名で設立され、以後1984年12月に株式会社となり、以後1987年に株式会社ナカジマに社名変更されました。
現在のアエラホーム株式会社に社名変更されたのは、2011年の4月になります。
ハウス・オブ・ザ・イヤーエナジーを10年連続受賞など評価も高い建築メーカーです。
また、購入前にモデルルームに宿泊して、住み心地を確認することが出来る「無料宿泊体験」という面白い試みも行っています。
アエラホームの特徴
アエラホームと言えば、高断熱・高気密性のが有名です。
建物をアルミ箔で覆われた高性能断熱材ですっぽり包み込み、徹底した気密処理を施した完全な「外張断熱の家」で、冷暖房のロスが少なくまた、室内気温差が少ないことも特徴です。
その断熱性の高さから、冷暖房費、CO2排出量66%削減を実現し、環境に対しても優しい家になっています。
アエラホームのこだわり
・アルミで包んだ家だから健康
・アルミで包んだ家だから快適
・アルミで包んだ家だから省エネ
・高い耐震性能で安全・安心な家
アエラホーム、「健康」「快適」「省エネ」「安全」の4つの点にこだわりをもっています。
例えば、最高性能の断熱材、キューワンボードを採用することにより、外気の影響を受けにくくすることで室内温度を一定に保つ事で、急な温度差を防ぐことにより健康にも配慮する事ができ、さらに省エネにも役立つという理想のつくり。
さらに、熱交換率もよく夏は涼しく、冬は暖かな家を実現しています。
アエラホームの商品
・業界最高水準の断熱性能 クラージュ ジークラッセ
・ZEH基準を大きく上回る クラージュ
・超高気密・超高断熱の プレスト
・女性目線のセミオーダー住宅 KU・RA・SHI・KU
・全館空調換気システム エアリア
・セントラル
・モダン
・ブロック
・NAGOMI
・ TUBASA
・ MIYABI
アエラホームと言えば、高断熱のクラージュシリーズがやはり有名ですが、他にも色々な商品プランがあります。
自由設計から、セミオーダーまで幅広く選べる事が出来る為、色々なタイプから選ぶことが出来るのは非常にうれしいです。
坪単価 | 30万円~ |
工法 | 外張断熱 |
保証期間 | 20年 ※延長保証あり |
対応エリア | 全国 ※一部地域を除く |
支店・展示場
アエラホームの店舗、展示場のあるエリアです。
リンクされていない都道府県に店舗、展示場はありません。
第8位 クレバリーホーム
クレバリーホームは1997年4月に設立された建築メーカーです。
株式会社新昭和が手掛けるフランチャイズブランドでありQuality of Houseを掲げ高品質にこだわった家づくりが特徴です。
また、9月8日は「クレバリーホームの日」に認定されており、9月8日付近になると来場者や、成約者に期間限定のキャンペーンやサービスを行っています。
クレバリーホームの特徴
クレバリーホームで真っ先に思い浮かぶのは、外壁のタイルです。
年数が経っても劣化しづらい特性のタイルを使用しており、見た目の高級感や重厚感には定評があります。
また、見た目だけではなく、災害に強く快適な家づくりを行っています。
クレバリーホームのこだわり
・地震に強い家
・心も体も健やかにする居住空間
・美しくて強い外壁タイル
・住まいを力強く支える 基礎構造
・火災を食い止める 防火性
・長く住める丈夫な家
・音を減らした静かな空間
・安心を支える設備と省エネ
・環境にも人にもやさしい住まい
・アイデアと工夫で暮らしやすく
SPG構造(ストロング・ポスト・グリッド)とモノコック構造を組み合わせた「プレミアムハイブリット構造」により地震に強く、さらに耐火性の高い木材の使用や防火仕様のタイルベースを使うなど火災にも強い家を実現しています。
他にも、上下階を通る排水管には吸音材と遮音材を使った防音排水管を採用し、2階トイレの排水音を静かにするなど細部までこだわって造っています。
クレバリーホームの商品
・トップグレードモデル Vシリーズ
・人気NO.1モデル CXシリーズ
・共働き・子育て家族の ハピエス
・ペットと住む家 イヌモ
・人気のフラットハウス グランシェア
・多層階住宅 スカイシェア
・多世帯住宅 ハモニエ
・セミオーダー住宅 クレバコ
・断熱と省エネの家 エネリートサーモ
・未来品質の家 エネリートゼロ
・森の空気で暮らす住まい シアスミン・エア
・建築家が暮らしたい家 クレバリーディーズ
クレバリーホームは人気NO.1モデル CXシリーズをはじめ、多彩な商品があり様々なコンセプトから自由設計が可能です。
坪単価を安く抑えるのであればレギュラーシリーズのCXシリーズがおすすめです。
坪単価 | 50万円~ |
工法 | 木造 ※プレミアムハイブリッド構法 |
保証期間 | 30年保証 |
対応エリア | 全国 ※一部地域を除く |
支店・展示場
クレバリーホームの店舗、展示場のあるエリアです。
リンクされていない都道府県に店舗、展示場はありません。
第9位 桧家住宅
1988年(昭和63年)10月13日に当時株式会社東日本ニューハウスという社名でを設立され、2013年に桧家住宅となりました。
ヒノキヤグループは他にも、「パパまるハウス」や「レスコハウス」などの運営も行っています。
桧家住宅と言えば、斎藤工と山本耕史のが出演するCMでおなじみの「Z空調」が有名です。
最近のCMでは、個人的にかなりお気に入りのCMです。
桧家住宅の特徴
30年後も健康である為にをテーマに全館空調「Z空調」-ゼックウチョウーをはじめ、ヒノキヤ独自のオリジナルブランドの設備があり、他社とはまた違う家づくりが可能です。
また、プロがコーディネートしたスタイルの中から好みのスタイルを選べるセレクテリアも魅力的です。
セレクテリアは、10種類以上のタイプから選べ統一感のある室内は、どれも魅力的です。
桧家住宅のこだわり
・全館空調の「Z空調」-ゼックウチョウー
・大容量&スッキリ収納の固定階段付小屋裏収納
・勝手口の便利さにウッドデッキをプラス お勝手デッキ
・屋上庭園 青空リビング
・ペット専用空間 わんにゃんルーム
桧家住宅は、Z空調だけではありません。
大容量の小屋裏収納や、ゴミ出しに便利なキッチンから外へ出れるお勝手デッキなど希望により様々なスタイルに変化させることが可能です。
趣味専用の部屋や在宅ワーク用の部屋など、自分たちにあった室内スタイルの選択が可能です。
桧家住宅の商品 おすすめプラン
・妥協せずに叶える家づくりスマート・ワン
・希望の間取り自由自在 スマートワン・カスタム
・青空リビング付き平屋建てプラン
・桧家住宅がオススメする3階建てプラン
・地下に広がる固定階段付の大収納空間 なんでもセラー
商品数はすくないが、カスタマイズが多い分他のメーカーと比べても遜色しません。
特に、桧家住宅は独自の発想で趣味や生活スタイルに合わせて様々な組み合わせが可能ですので筆者おすすめの住宅メーカーです。
坪単価 | 55万円~ |
工法 | 2×4工法(壁式工法) |
保証期間 | 最長30年 |
対応エエリア | 全国 ※一部地域を除く |
支店・展示場
桧家住宅の店舗、展示場のあるエリアです。
リンクされていない都道府県に店舗、展示場はありません。
第10位 秀光ビルド
秀光ビルドは1991年10月に設立された建築メーカーです。
発足は、石川県の会社で現在も本社を石川県加賀市に構えています。
2007年以降に北陸以外の地域に進出しており、現在では、関東・関西・四国・九州などに支店を持つ勢いのある会社です。
秀光ビルドの特徴
秀光ビルドの特徴としては、価格のこだわりに強い事で、特に「価格へのこだわり」は強く、建築諸経費から保証、アフターサービスまで『コミコミ価格』となっていることが特徴です。
また、価格の設定もわかりやすく「規格住宅プランSL」は平屋~2階建にも対応可能で「907万円~」、最高水準の品質と性能を備えた「自由設計プランSHQ」は「1146万円~」など品質は高くでも低価格、豊富なローコスト住宅も特徴のひとつです。
秀光ビルドのこだわり
・すべて標準装備 コミコミ価格
・購入後も安心な手厚い保証サービス
・オリジナル制震システムSKダンパー
秀光ビルドの最大の魅力はやはり、「コミコミ価格」でしょう。
住宅業界の常識を変えるコミコミ価格は、 家を建てるために必要な申請から工事、生活に必要な設備はもちろん、 保証やアフターサービスまですべてが標準装備となっており他にはないサービスです。
建物を建てた後にかかってくる維持費の問題も秀光ビルドであれば計画を立てやすくなります。
秀光ビルドの商品
・豊富なプランからこだわりの住まいを実現 SL-J「規格住宅」
・コスパに優れた家づくり UL-J 「自由設計」 UL-J
・平屋で叶うゆとりの暮らし 平屋
秀光ビルドの企画住宅は100種類のプランから選ぶことが出来る為、理想の暮らしを予算内で実現し、性能・仕様・設備機器のグレードは自由設計と同じく高品質であり低価格で提供することが可能です。
坪単価 | 30万円~ |
工法 | 木造軸組工法等 ※ハイブリット工法 |
保証期間 | 最長20年 |
対応エリア | 全国 ※九州を除く 関東・東北は一部地域 |
支店・展示場
秀光ビルドの店舗、展示場のあるエリアです。
リンクされていない都道府県に店舗、展示場はありません。
無料相談がおすすめ
注文住宅を検討している場合にいきなり「住宅メーカー」に行ったとしてもその会社の取り扱う建物しか見る事ができません。ましてや、「住宅メーカー」は家を建てて欲しい会社ですので自社のいい点のみのアピールしかしないでしょう。
注文住宅の条件や資金計画など決まっていない状態で契約してしまったらそれこそ目も当てられません。住宅の購入は人生の中で最も大きなイベントといっても過言ではありません。 当然、失敗する事も許されません。
そこで住宅メーカーや不動産会社に訪問する前に「住宅無料相談窓口」を利用して条件の整理や資金計画等をしっかり決める必要があります。住宅無料相談窓口の利用者は、2022年3月までに50万組を越える利用者となり、住宅購入前にしっかりとした知識を身につけてから購入を検討する方が非常に増えています。
本記事のメーカーごとの特徴を把握しつつ、住宅相談窓口に相談することをおすすめします。
-
住宅無料相談窓口おすすめランキング5選 住宅無料相談窓口で出来る事を徹底解説します
2023/4/21
住宅を購入を検討されている方は「住宅無料相談窓口」という言葉を耳にしたこともあるかと思います。 注文住宅を検討している場合にいきなり「住宅メーカー」や「不動産会社」に行ったとしてもその会社の取り扱う建 ...